|
39 件中 1 - 25 件目 |
 |
 |
 |
鈴木 翼・福田 翔/共著
大人気のあそびうた作家、鈴木翼と福田翔によるCDつきのあそびうた集。好評だった『いない いない わお!』の第2弾。毎日の保育ではもちろん、行事や親子で楽しめる遊びが満載。簡単なしかけでわくわくするシアター遊びも型紙つきで紹介!
対象年齢 教師向け
税込価格 3,500円 (本体価格3,182円 消費税318円)
|
|
 |
 |
 |
(公財)幼小年教育研究所/編著
1997年初版のロングセラー『保育記録のとり方・生かし方』に「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(10の姿)」の視点を追加した新装版。判型を大きくして、見やすくなりました。満3歳児〜5歳児までの保育記録、計51事例を紹介。豊富な事例には、さまざまな子どもの育ちを読み取り、次の保育へとつなげていくヒントが満載です。
対象年齢 教師向け
税込価格 2,420円 (本体価格2,200円 消費税220円)
|
|
 |
 |
 |
森 麻美/著
乳幼児期は運動機能の土台作りの時期。この時期には全身をまんべんなく動かし、多様な動きが経験できる環境づくりが大切です。本書ではマット・てつぼう・なわ・ボール・巧技台など、園にある遊具を活用し、楽しく遊びながら「体力の向上」「危険回避能力を身につける」「多様な動きを引き出す」あそびを紹介します。
対象年齢 教師向け
税込価格 1,870円 (本体価格1,700円 消費税170円)
|
|
 |
 |
 |
阿部 恵/著
登園・降園時、着替えの時間、昼食前後、集会の前など、園生活の中で“ぽっ”とあく時間や待ち時間。そんな「すきま時間」で楽しめる、手遊びやハンカチ遊び、ことばあそび、クイズ、素話など、107のさまざまな遊びを紹介します。
対象年齢 教師向け
税込価格 1,650円 (本体価格1,500円 消費税150円)
|
|
 |
 |
 |
(公財)幼少年教育研究所/
平成30年度施行「幼保連携型認定こども園園児指導要録」に対応。指導要録の各欄の記入の仕方をわかりやすく解説し、様々な子どもの姿に対応した満3歳〜最終学年までの用語例を多数紹介。さらに今回の施行の最大のポイントである「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を捉えるためのチェックポイントを掲載しています。
対象年齢 教師向け
税込価格 1,980円 (本体価格1,800円 消費税180円)
|
|
 |
 |
 |
(公財)幼少年教育研究所/
平成30年度施行「幼稚園幼児指導要録」に対応。指導要録の書き方をわかりやすく解説した1968年初版のロングセラー『幼稚園幼児指導要録 記入の実際と用語例』の改訂版です。 今回の施行の最大のポイントである最終学年修了時の具体的な姿として示された「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を捉えた用語例を多数掲載。
対象年齢 教師向け
税込価格 1,980円 (本体価格1,800円 消費税180円)
|
|
 |
 |
 |
(公財)幼少年教育研究所/
平成30年度施行の「保育所児童保育要録」の各欄への記入の仕方を丁寧に解説。特に小学校就学時の具体的な姿として示された「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を捉えた用語例を多数掲載。また、0歳からの本書オリジナル『発達経過記録』のフォーマットも用語例とともに紹介しています。
対象年齢 教師向け
税込価格 1,870円 (本体価格1,700円 消費税170円)
|
|
 |
 |
 |
鈴木 翼・福田 翔/共著
子どもを膝にのせたり、抱っこしたりしながら遊べるふれあい遊びから、簡単な表現遊びや体を動かす遊び、発表会に使えるダンスなど、乳児はもちろん3歳以上の子どもも楽しめる遊びが盛りだくさん。子育て支援事業や保育参観などでも使える親子遊びも多数紹介。CD付きなので、普段の保育でもいつでも気軽に遊べます!
対象年齢 教師向け
税込価格 3,300円 (本体価格3,000円 消費税300円)
|
|
 |
 |
 |
小泉裕子・佐藤康富/共著
写真とコメントを使って子どもの姿・発達を可視化する“ヴィジブルな=目に見える”保育記録には、さまざまな魅力やメリットがあります。本書では、ニュージーランドで実施されている保育記録「ラーニング・ストーリー」を参考にした日本での取り組みのポイントと、実際にヴィジブルな保育記録を実践している園の事例を紹介します。
対象年齢 教師向け
税込価格 2,200円 (本体価格2,000円 消費税200円)
|
|
 |
 |
 |
小澤直子・新沢としひこ/共著
大好評の“うたってあそべるこどものヨガ”第二弾! 楽しく遊びながら子どもの心と体をほぐし、しなやかで丈夫な体をつくる「アートヨガほぐしあそび」。今回は、新沢としひこの楽しい曲に合わせたストーリー仕立てで、劇遊びとしても取り組めるのが特色です。普段の保育で遊ぶのはもちろん、発表会や保育参観にも最適です。
対象年齢 一般向け
税込価格 2,090円 (本体価格1,900円 消費税190円)
|
|
 |
 |
 |
(公財)幼小年教育研究所/編著
いつの時代でも変わることのない保育の本質。本書は、そのような決して見失ってはならない保育の【普遍的】な事項、242項目を一冊にまとめた事典です。幼・保・認定こども園、保育に携わるすべての人、必携の一冊です。
対象年齢 教師向け
税込価格 5,060円 (本体価格4,600円 消費税460円)
|
|
 |
 |
 |
新沢としひこ・中野佐世子・松田 泉/著
2000年に発売した『手話ソングブック ともだちになるために』以来、長年人気が続いている『手話ソングブック』シリーズの第3弾。卒園・卒業式の定番ソング『空より高く』のほか、子どもたちが表現しやすく、楽しみながら手話に親しめる手話ソングが盛りだくさん。手話ソングは発表会や卒園式で大好評です!
対象年齢 一般
税込価格 2,090円 (本体価格1,900円 消費税190円)
|
|
 |
 |
 |
柴田愛子/著
「トイレは並んで行く」「乱暴な子は困った子」「けんかは止めなきゃいけない」など、保育で“当たり前”と思われがちなこと…。それって、本当に“当たり前”? ちょっと立ち止まって考えてみませんか? 保育や子育ての講演会で厚い支持を受けている著者が贈る、「ほんとうに大切なこと」が詰まったエッセイ集です。
対象年齢 一般・教師向き
税込価格 1,540円 (本体価格1,400円 消費税140円)
|
|
 |
 |
 |
志賀圭子/著
子どもたちは水遊びが大好き! 夏のプール遊びだけでなく、一年中遊べる水遊びやどろんこ遊びを全95種類、年齢別に掲載。水や土・砂・どろんこは、おもちゃとは違う感触・魅力がいっぱい! 子どものこころとからだを大きく動かす遊びが満載です。子どもたちの発達、状況に合わせた、言葉かけや発展遊びも紹介します!
対象年齢 一般・教師向け
税込価格 1,980円 (本体価格1,800円 消費税180円)
|
|
 |
 |
 |
岡田ひとみ/著
大人たちから人気の高い、カラフルな「ミニチュアねんど」。この魅力あふれる世界を、幼児でも楽しめるように、初歩の初歩から、わかりやすく紹介しました。同じ作品でも、作る子どもの個性によって、何通りもの、ちがった創造物が生まれます。四季折々の年中行事を「ねんど」ではなやかに飾りましょう!
対象年齢 教師・生徒向け
税込価格 1,650円 (本体価格1,500円 消費税150円)
|
|
 |
 |
 |
村石昭三/著
子どもに活動が発するのは、子ども自身がそれを自分にとって、価値あるものとして、生きるために生成されるものであるという考えから、「幼児の語彙習得やひらがなの筆順と有価性(価値あるもの)」の関連性についても言及しています。
対象年齢 教師向き
税込価格 2,420円 (本体価格2,200円 消費税220円)
|
|
 |
 |
 |
鈴木 翼/著
手あそびや、ふれあいあそび、シアターあそびや、たいそう、ダンス、子育て支援に役立つあそびなど、著者が保育をした現場や、ステージで大人気のあそびをたくさん紹介しています。これらを通して幼児とのふれあいあそびはもちろんのこと、今、周囲とのふれあいを特に求めている年長児とも、たくさんふれあいの時間をつくってほしいとの、著者の願いが込められています。 毎日の保育現場で、また子育て支援の場でも即、役立つ、現場から生まれたあそびうた集をご活用ください。
対象年齢 教師向き
税込価格 1,870円 (本体価格1,700円 消費税170円)
|
|
 |
 |
 |
新沢としひこ/著
3歳児くらいからかんたんに、体を思い切り動かして楽しめる、リズム体操の本。お年寄りまで楽しめて、先生方の40肩、50肩にも効果あり!3歳児くらいからかんたんに、体を思い切り動かして楽しめる、リズム体操の本。お年寄りまで楽しめて、先生方の40肩、50肩にも効果あり! 体操は、子どもたちにとっては、健やかな成長のためにも必要です。その体操を、楽しんでできるようにするには、覚えやすくて、口ずさみたくなるような音楽、おもしろくて気持ち良くて、しかもあまりむずかしくない動き、覚えやすい振付けが必要です。本書は、そういった新しい、いろいろな世代がみんなでできる体操を目指しました。この本の体操をしたあとは、すっきりと心はればれ、みんなで笑顔になること、まちがいなしです!
対象年齢 教師向き
税込価格 1,870円 (本体価格1,700円 消費税170円)
|
|
 |
 |
 |
 |
0歳児から楽しめる、かんたん、愉快なふれあい遊びで「心」と「ことば」を育みましょう。CD付きなので、すぐ遊べます。 |
 |
0歳から遊べる |
  |
だいすき! 手遊び指遊び |
 |
 |
斎藤二三子/著
手は、いつでもどこでも一緒に遊べる最良の友だち。 昔なつかしい遊びから、オリジナルの遊びまで 「手遊び」「指遊び」「ジャンケン遊び」を盛りだくさんに紹介しました。 大人が手をとってあげれば、0歳児から楽しめます。 子どもたちとたくさんふれあって、心とことばを豊かにしていきましょう。 すてきな歌声のCD付き。すぐに歌って遊べます。
対象年齢 教師向き
税込価格 1,980円 (本体価格1,800円 消費税180円)
|
|
 |
 |
 |
 |
アイデアの魔法をふりかけて、昔のおもちゃをリニューアルしよう! |
 |
伝承おもちゃリニューアル大作戦 |
  |
たのしいおもちゃ屋さん |
 |
 |
黒須和清/著
かりやぞの のり子/絵
駄菓子屋にあった昔のおもちゃは、「伝承おもちゃ」と名を変えて、ずっと子どもたちの心をつかんできました。でもそんなおもちゃも今では、テレビゲームに追われて絶滅寸前…。 古くさいのがいやならリニューアルしましょう! 今の子どもたちにフィットするかたちで、昔のおもちゃの魅力をいつまでも伝えていきたい! その願いをぎっしりつめこんだのが本書です。 「けんだま」が「アイスけん」に、「かざぐるま」が「お花のゆびわ」に、「くねくねへび」が「ダンシングフラワー」に変わります!
対象年齢 一般・教師向き
税込価格 1,650円 (本体価格1,500円 消費税150円)
|
|
 |
 |
 |
細田淳子/著
たごもり のりこ/絵
声を合わせ、手を合わせ、心を合わせてうたいましょう。 子どもたちに伝えてほしいわらべうたの代表曲から、手合わせ遊びや幼児の遊ばせうた、そして内外の子守うたまで網羅した、充実のうた遊び集ができました。 絵を見ながらうたいかけたり、絵本のように歌詞を読み聞かせてゆったりとした時を楽しんでください。 発表会で役立つ、わらべうたの合奏アレンジ曲も紹介。
対象年齢 教師向き
税込価格 2,310円 (本体価格2,100円 消費税210円)
|
|
 |
 |
 |
森野熊八、新沢としひこ/著
歌う料理人・森野熊八と、シンガーソングライター・新沢としひこが贈る歌って遊べる、初めての食育ソングブックの登場です。
対象年齢 教師向き
税込価格 1,870円 (本体価格1,700円 消費税170円)
|
|
 |
 |
 |
村石昭三/著
「秋田ことば遊び研究大会」で30年に渡り年頭に基調講演した講演録選集。幼児の言語教育の第一人者である村石昭三先生が語る、現在、そして将来の“幼児教育のあるべき姿”への想いを語っています。
対象年齢 教師向き
税込価格 1,650円 (本体価格1,500円 消費税150円)
|
|
 |
 |
 |
志賀圭子/著
遊びながら感じ、表現力を身につけていく子どもたち。イメージの世界で遊び、夢が現実につながり、日々の生活に関心を持つきっかけが生まれます。おままごとのような「ごっこ」ではなく、もっと大胆に! 本物になりきって遊ぼう! パパやママ、町の人、あこがれの人たちの職業を楽しみながら、実践さながらに体験できる、夢と未来がつまった一冊。
対象年齢 教師向き
税込価格 1,980円 (本体価格1,800円 消費税180円)
|
|
 |
|
39 件中 1 - 25 件目 |
 |
|